**
※- 神の御旨 ・ 安心立命 ( Spiritual peace )
※- 信仰 と 希望 と 愛 -※ Route
=================================================================== ☆- コリントへの第一の手紙 第13章 1節 ~ 13節 – 2 たといまた、 私に預言する力があり、 あらゆる奥義とあらゆる知識とに 通じていても、 また、 山を動かすほどの強い信仰があっても、 もし愛が なければ、 私は無に等しい。 – 3 たとい又、 私が自分の全財産を人に施しても、 また、 自分の体を焼かれる 為に渡しても、 もし愛がなければ、 一切は無益である。 – 4 愛は寛容であり、 愛は情け深い。 また、 妬(ねたぬ)む事をしない。 ———— ———– ——————- 愛は高ぶらない、 誇(ほこ)らない、 ————- ———– – 5 不作法をしない、 自分の利益を求めない、 いらだたない、 恨みを抱かない。 ———— —————— ———- ————- – 6 不義を喜ばないで 真理を喜ぶ。
————– ——— – 7 そして、 すべてを忍び、 すべてを信じ、 すべてを望み、 すべてを 耐える。 ———- ———- ———- ————- – 8 愛は いつまでも絶えることがない。 しかし、 預言はすたれ、異言はやみ、
————————— 知識はすたれるであろう。
– 9 なぜなら、 私たちの知るところは一部分であり、 預言するところも 一部分 にすぎない。 -10 全きものが来るときには、 部分的なものはすたれる。 -11 わたしたちが 幼な子であった時には、 幼な子らしく語り、 幼な子らしく感じ、 また、幼な子らしく考えていた。 しかし、 大人になった今は、 幼な子らしい 事を捨ててしまった。 -12 わたしたちは、 今は、 鏡に映してみるようにおぼろげに見ている。 しかし その時には、 顔と顔とを合わせて、 見るであろう。 わたしの知るところは、 今は一部分にすぎない。 しかしその時には、 わたしたちが完全に知られて いるように、 完全に知るであろう。 -13 このように、 いつまでも存続するものは、 信仰 と 希望 と 愛 と、 ——————————- —- —- — この三つである。 このうちで最も大いなるものは、 愛である。
————— ——————- ——— ※- 新しい戒め -※ ==================== ※- ヨハネによる福音書 第13章34節 -34 わたしは、 新しい戒めをあなたがたに与える、 互いに愛し合いなさい。 わたしがあなたがたを愛したように。 あなたがたも互いに愛し合いな さい。 -35 互いに愛し合うならば、 それによって、 あなたがたがわたしの弟子で あることを、 すべての者が認めるであろう」 。 *———————————————————————–* ※- 聖書 [ 神の御旨 ] -※ ===================== ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 佛佛佛 ******** ※– SPIRITUAL PEACE ・・・ 安心立命 –※ ******** 佛佛佛 ***::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*** *** *** *** ※- 安心立命 ( あんじん りつめい ) -※ :*** *** *** *** *** *** 信仰によって天命を知り、 ・・・ 天命 = 神の御旨 *** *** *** *** 心を安んじ、反問もなく、 ・・・ 心を静め、自我もなく *** *** *** *** 生死・安危・利害の外に ・・・ この世の諸々にとらわれず *** *** *** *** 超越していること。 ・・・ 信仰 ・ 希望 ・ 愛 *** *** *** *** *- 仏典 -* *** ***::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*** *************** ※- SPIRITUAL PEACE ・・・ 安心立命 -※ ***************** ********************************************************************** ※-[ 神の御旨(みむね)]-※ =========================== ☆* コロサイ人への手紙 第 1章 9節 ~10節 そういうわけで、 これらの事を耳にして以来、 わたしたちも絶えず あなたがたのために 祈り求めているのは、 あなたがたが あらゆる 霊的な知恵と理解力とをもって、 神の御旨を深く知り、 -10 主の御心にかなった生活をして 真に主を喜ばせ、 あらゆる良い業を —————————————————– 行って実を結び、 神を知る知識を いよいよ増し加えるに至ることで —————————————————- ある。 —- ☆* ローマ人への手紙 第12章 1節 ~2節 兄弟たちよ。 そうゆうわけで、 神のあわれみによって あなたがたに勧 める。 あなたがたの身体を、 神に喜ばれる、 生きた、 聖なる供え物とし
てささげなさい。 それが、 あなたがたのなすべき 霊的な礼拝である。
– 2 あなたがたは、 この世と妥協してはならない。 むしろ、 心を新たにする
ことによって、 造りかえられ、 何が神の御旨であるか、 何が善であって、 神に喜ばれ、 かつ全きことであるかを、 わきまえ 知るべきである。
☆* エペソ人への手紙 第 1章 8節 ~11節 神はその恵みをさらに増し加えて、 あらゆる知恵と悟りとをわたしたち に賜り、 – 9 御旨の奥義を、 自らあらかじめ定められた計画に従って、 わたしたちに 示して下さったのである。 -10 それは、 時の満ちるに及んで実現される ご計画に他ならない。 それに よって、 神は天にあるもの 地にあるものを、 ことごとく、 キリストに あって一つに帰せしめようと されたのである。 -11 わたしたちは、 御旨の欲するままに 全ての事をなさるかたの目的の下 (もと)に、 キリストにあってあらかじめ定められ、 神の民として選ばれ たのである。 ☆* ペテロの第一の手紙 第 4章 1節 ~11節 -2 それは、 肉における残りの生涯を、 もはや人間の欲情によらず、 神の御旨によって過ごす為である。 – 7 万物の終わりが近ずいている。 だから、 心を確かにし、 身を慎んで、 努めて祈りなさい。 ※- 聖書 [ 神の予告 ]-※ ・・・ ( 重複掲載ですのでパスしてください ) ===================== ***::::::::::::::::::::::::::::::::::: ※- SPIRITUAL PEACE ・・・ 安心立命 -※ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*** ################ ====================================== ################# # ☆☆☆ * エペソ人への手紙 第 1章 8節 ~ 11節 * ☆☆☆
# # 神はその恵みをさらに増し加えて、 あらゆる知恵と悟りとをわたしたち # に賜り、 # # – 9 御旨の奥義を、 自らあらかじめ定められた計画に従って、 わたしたちに # ============================================================ # 示して下さったのである。
# ==================== # # -10 それは、 時の満ちるに及んで実現される ご計画に他ならない。 それに #
# よって、 神は天にあるもの 地にあるものを、 ことごとく、 キリストに # # あって一つに帰せしめようと されたのである。 # # -11 わたしたちは、 御旨の欲するままに 全ての事をなさるかたの目的の下(もと)に # # 、 キリストにあってあらかじめ定められ、 神の民として選ばれたのである。
# # ######################################################################### # #
# ※- 神の予告 -※
# ==================
# # *イザヤ 42- 9 見よ、 さきに預言した事は起こった。 わたしは新しい事を告
# げよう。 その事がまだ起こらない前に、 わたしはまず、 # あなたがたに知らせよう #
# *イザヤ 46-10 わたしは終わりの事を初めから告げ、 まだ成されない事を
# 昔から告げて言う、 「わたしの計り事は必ず成り、 わが目的 # ことごとく成し遂げる」。 と # # *アモス 3- 7 まことに 主なる神は そのしもべである預言者に その隠れた
# 事を示さないでは、 何事をもなされない。 # # *ヨハネ福音 14-29 今わたしは、 そのことが起こらない先にあなたがたに語った。
# それは、 事が起こった時に あなたがたが信じるためである。 # # *黙示録 22- 6 彼はまた、 私に言った、 「これらの言葉は信ずべきであり、 # まことである。 預言者たちの魂の神なる主は、 すぐにも起こるべきことを
# その僕たちに示そうとして、 御使を使わされたのである。 #
######################################################################### ※———————————————————————※ # ※- 世の終わり と 前兆に付いて -※ # ===============================
# ※- マタイによる福音書 第24章 *-全節 -※ # # – 3 またオリブ山で座っておられると、 弟子たちが、 密かに身もとに来て # 言った、 「どうぞお話ください。 いつ、 そんな事が起こるのでしょうか。 # あなたが またおいでになる時や、 世の終わりには、 どんな前兆があり # ますか 」 。 ——————————
# ——- # # – 4 そこで イエスは答えて言われた、 「人に惑わされないように 気を付け
# なさい。 # # – 5 多くの者がわたしの名を 名のって現れ、 自分が キリストだと言って、 # 多くの人を惑わすであろう。 # # – 6 また、 戦争と戦争の噂とを聞くであろう。 注意していなさい、あわてては # いけない。 それは起こらねばならないが、 まだ終わりでわない。
# # – 7 民は民に、 国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、 飢饉 # が起こり、 また地震があるであろう。 # # – 8 しかし、 すべてこれらは 産みの苦しみの初めである。 # # – 9 そのとき人々は、 あなたがたを苦しみにあわせ、 また殺すであろう。 # またあなたがたは、 わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。 # # -10 その時、 多くの人がつまずき、 また互いに裏切り、 憎しみ合うであろう。 # # -11 また多くの にせ預言者が起って、 多くの人を惑わすであろう。
# # -12 また不法がはびこるので、 多くの人の愛が冷えるであろう。 # # -13 しかし、 最後まで耐え忍ぶ者は救われる。 # # -14 そして この御国の福音は、 すべての民に対して証をするために、全世界 # に 宣べ伝えられるあろう。 そしてそれから最後が来るのである。 # # -15 預言者 ダニエルによって言われた 荒らす憎むべき者ガ、 聖なる場所に # 立つのを見たならば ( 読者よ、 悟れ )。 # # *** – 常供の燔祭が取り除かれ、 荒らす憎むべきものが 立てられる時から、 # ———————————————————- # 1290日(3年半) が定められている。 待っていて1335日(45日後=1ケ月半後) # ————————————————————- # に至る者はさいわいです。 ☆・ダニエル書 第12章11節 # ————————————————————- #
# -16 そのとき、 ユダヤにいる人々は山に逃げよ。 # # -17 屋上に居る者は、 家から物を取り出そうとして下におりるな。 #
# -18 畑にいる者は、 上着を取りにあとへもどるな。 # # -19 その日には、 身重の女と乳飲み子を持つ女とは、 不幸である。 # # -20 あなたがたの逃げるのが、 冬または安息日にならないように祈れ。 # # -21 その時には、 世の初めから現代に至るまで、 かつてなく今後もない # –——————————————————- # ような 大きな患難が起こるからである。 # ——————————–
# # -22 もしその期間が縮められないなら、 救われる者は一人もないであろう。 # しかし、 選民のためには、 その期間が縮められるであろう。 # # -23 そのとき、 だれかがあなたがたに 「見よ、 ここにキリストがいる」、 # また、 「あそこにいる」 と言っても、 それを信じるな。 # # -24 にせキリストたちや、 にせ預言者たちが起って、 大いなるしるしと # 奇跡とを行い、 できれば、 選民をも惑わそうとするであろう。
# # -25 見よ、 あなたがたに前もって言っておく。 # # -26 だから、 人々が 「見よ、 彼は荒野にいる」 と言っても、 出ていくな。 # また、 「部屋の中にいる」 と言っても信じるな。 # # -27 ちょうど、 稲妻が東から西にひらめき渡るように、 人の子も現れるで # あろう。 #
# -28 死体のあるところには、 はげたかが集まるものである。 #
# -29 しかし、 その時起こる患難の後、 たちまち日は暗くなり、 月はその光を # 放つことをやめ、 星は空から落ち、 天体は揺り動かされるであろう。 # # -30 そのとき、 人の子のしるしが天に現れるであろう。 またそのとき、地の # ——————————– # すべての民族は嘆き、 そして力と大いなる栄光とをもって、 人の子が # 天の雲に乗ってくるのを、 人々は見るであろう。 # # -31 また、 彼は大いなるラッパの音と共に御使たちをつかわして、 天のはて # から はてに至るまで、 四方からその選民を呼び集めるであろう。 #
# -32 無花果の木からこの譬を学びなさい。 その枝が柔らかになり、 葉が出る # ようになると、 夏の近いことがわかる。 # # -33 そのように、 すべてこれらのことを見たならば、 人の子が戸口まで近 # ————————— # づいていると知りなさい。 # # -34 よく聞いておきなさい。 これらの事が、 ことごとく起こるまでは、 この # 時代は滅びることはない。 # # -35 天地は滅びるであろう。 しかし わたしの言葉は滅びることはない。 # # -36 その日、 その時は、 だれも知らない。 天の御使達も、 また子も知らない # 、 ただ 父だけが知っておられる。 # =========================
# -37 人の子の現れるのも、 ちょうどノアの時のようであろう。
# ——————————————— #*-*
# # ※- 世の終わり と 前兆に付いて -※ # ===============================
# ※- ルカによる福音書 第21章10節 ~ 36節 # #*-10 それから彼らに言われた、 「民は民に、 国は国に敵対して 立ち上がるで # あろう。 # # -11 また 大地震があり、 あちこちに疫病や 飢饉が起こり いろいろ恐ろしい
# ことや 天からの物凄い前兆があるであろう。 # # -12 しかし、 これらのあらゆる出来事のある前に、 人々はあなたがたに手を
# かけて迫害をし、 会堂や獄に引渡し、わたしの名のゆえに 王や総督の前 # に ひっぱって行くでしょう。 # # -13 それは、 あなたがたが 証をする機会と成るであろう。
# # -14 だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決め
# なさい。 → ・ ・ ・ ・ # # -19 あなたがたは耐え忍ぶことによって、 自分の魂を勝ち取るであろう。
# # -20 エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、 その時は、滅亡が近づ
# いたと覚りなさい。 # # -21 そのとき、ユダヤにいる人々に山へ逃げよ。 市中にいる者は、 そこから
# 出てゆくがよい。 また、田舎にいる者は市内に入ってはいけない。 # # -22 それは、 聖書に記された全ての事が実現する 刑罰の日であるからだ。
# → ・ ・ ・ ・ ・ # # -25 また日と月と星に、 しるしが現れるであろう。 そして、 地上では、諸国
# 民が悩み、 海と大波との とどろきにおじ惑い、 # # -26 人々は世界に起ころうとする事を思い、 恐怖と不安で気絶するであろう
# 諸々の天体が揺り動かされるからである。 # # -27 その時、 大いなる力と栄光とを持って、 人の子が雲に乗って来るのを、
# 人々は見るであろう。 # # -28 これらの事が起こり始めたら、 身をお越し頭をもたげなさい。 あなた
# がたの救いが 近ずいているのだから」。 -29 ・ -30 ・ -31 ・ -32 ・ -33 # ・ -34 ・ ・ ・ → 。 # # -35 その日は 地の全面に住む 全ての人に臨むのであるから。
# # -36 これらの おころうとしている すべての事から のがれて、人の子の前に
# 立つことが出来るように、絶えず目を覚まして祈っていなさい 」 。 # ######################################################################### *————————————————————————-*
|
-
最近の投稿
- 北海道:佐呂間町で最高気温が39度超 2019年05月26日
- 4月の外国人旅行者・過去最高も小幅な伸び 2019年05月21日
- 天皇陛下:伊勢神宮などへの使者派遣の儀式 2019年05月08日
- “蚕(カイコ)” から 豚=1000頭分のワクチン 2019年05月13日
- 「海で分解するプラスチック」 2019年05月08日
- 天皇陛下の御言葉 -全文- 2019年05月04日
- 天皇陛下・即位後初めてのおことば -全文- 2019年05月01日
- 天皇陛下・最後のおことば -全文-2019年04月30日
- 比叡山延暦寺・皇太子さまの即位祝う法要 2019年04月30日
- 天皇陛下の退位、皇太子さま即位の行事 2019年04月29日
- ブラジルで日本人ねらった犯罪相次ぐ 2019年04月20日
- 東芝:従来の計算能力を大幅に向上新技術開発 2019年04月20日
- 『日本三大桜』が雪化粧 2019年04月10日
- 大阪造幣局「桜の通り抜け」 2019年04月09日
- 新元号は「令和」・出典は「万葉集」 2019年04月01日
- 「乾通り」一般公開・『平成』最後の皇居の桜 2019年03月30日
- Golan Heights as Part of the State of Israel 2019年
- 日経平均株価:一時、700円超下落 2019年03月25日
- 『幸福度』日本は58位に後退 2019年03月21日
- 『東日本大震災』から8年 2019年03月08日
メタ情報
Blog Links
カテゴリー
アーカイブ
検索・ブログ内
ピンバック: ≪ Page Guide ・ 総 目次≫ | “風の道草”
ピンバック: 聖書 律法と信仰 | “風の道草”
ピンバック: 聖書 クリスマス・イヴ 聖この夜 | “風の道草”